
こんにちは!キンタです。今回はVEATMの2024年4月発売のアイテム紹介です。
VEATMといえば、シンプルなデザインに職人のような粋なこだわりがキラリと光る、身体のデカい男性トレーニーのためのアパレルブランドですが…

VEATMのアパレルモデル、マッチョな外人ばかりでイメージつかめないよ!
という方のため、一般男性を代表してわたくしキンタがVEATM4月のアパレルを徹底レビューします。
何を着ても似合うイケメンインフルエンサーのアパレル紹介とは違う、リアル一般人の商品レビューなので、VEATMのアパレルが気になっている方は要チェックです。
関連記事
トレーニングウェアブランド・VEATMとは?

VEATMは、橋本 忠則氏が創設した総合フィットネスブランド。THE ONLY ONE WHO CAN BEAT ME IS ME.「自分に勝てるのは自分だけ」を、コンセプトにアパレル・プロテインの販売やスポーツジムの運営を行っています。
アパレルの特徴は、トレーニーの体型や動きに合わせた立体的な縫製や、伸縮性・吸湿性に優れた生地素材、シンプルで落ち着いたデザイン。スポーツウェアとしてはもちろん、タウンユース、普段着にも使える着回しの良さもあります。
こんな方におすすめ
- 筋肉が大きくて普通の服が合わない
- スポーツ用の機能的なウェアが欲しい
- マッチョなコーディネートがしたい
VEATMの詳しい紹介は下の記事からどうぞ。
VEATM|2024年4月のアパレル・ラインナップ
4月アイテムのテーマは、「NEXT NEW RETRO!」
平成初期を思わせる、パイピングラインを多用したスポーティーなスタイルです。
30代以上には懐かしさ、20代なら新鮮さを覚えるデザインではないでしょうか。また、VEATMらしい落ち着いたアースカラーに加え、春らしいグリーン系も取り入れており、爽やかなコーディネートに使えます。
提供アイテム一覧

今回は、以下の新作アイテム4点を提供してもらえました。
- ウォームアップストレッチロングパンツ
- ショートスリーブスリムTシャツ
- ノースリーブトップス
- Yバックタンクトップ
![]() | WARM UP STRETCH LONG PANTS【LIGHT BEIGE】 | |
価格:7,700円(税込み) 材質:コットン95%/ポリウレタン5% サイズ:S/M/L/XL カラー:ベージュ/ネイビー/ブラック/イエロー | ||
パンツは、レーヨンにナイロンとポリウレタンをプラスした合成繊維、伸縮性が高いため肌にフィットします。肌触りが抜群で、生地がかなり薄手のため、まるで第二の肌のような履き心地です。
![]() | SHORT SLEEVE SLIM T-SHIRT[【GREEN】 | |
価格:6,980円(税込み) 材質:コットン95%/ポリウレタン5% サイズ:S/M/L/XL カラー:ブラック/ホワイト/ライトベージュ/マスタード/ブルー/グリーン | ||
![]() | LONG SLEEVE BIG T-SHIRT【BLUE】 | |
価格:6,980円(税込み) 材質:コットン95%/ポリウレタン5% サイズ:S/M/L/XL カラー:ブラック/ホワイト/ライトベージュ/マスタード/ブルー/グリーン | ||
![]() | YBACK TANK TOP【BLACK】 | |
価格:5,980円(税込み) 材質:コットン95%/ポリウレタン5% サイズ:S/M/L/XL カラー:ブラック/ライトベージュ/マスタード/ブルー/グリーン | ||
シャツはコットンにポリウレタンを混ぜたオーソドックスな素材、ふんわりとした肌触りと、高い吸湿性・通気性があり、春~夏にかけてピッタリ。
提供外の4月アイテム
提供して頂いたアイテム以外にも、ビッグシルエットのシャツ・ハーフパンツ・セットアップがあります。
SHORT SLEEVE BIG T-SHIRT | |
価格:6,980円(税込み) 材質:ポリエステル95%/どうも5% サイズ:S/M/L/XL カラー:ブラック/ホワイト/ライトベージュ/ブルー/グリーン | |
DOUBLE KNIT SHORT PANTS | |
価格:8,800円(税込み) 材質:ポリエステル92%/どうも8% サイズ:S/M/L/XL カラー:ブラック/ホワイト/ライトベージュ/ブルー/グリーン | |
ビッグシルエットのシャツ・ハーフパンツ共に、他のアイテム同様の6色展開、春~夏にかけてのコーディネートに合わせやすそうですね。
セットアップは、適度な艶感となめらかな肌触りで伸縮性抜群のダンボールニット素材です。
TECH FULL ZIP HOODIE&JOGGER PANTS | |
価格:フーディー13,200円/パンツ11,000円(税込み) 材質:ポリエステル52%/綿44%/ポリウレタン4% サイズ:S/M/L/XL カラー:ブラック/サンドベージュ/ネイビー | |
ダンボールニットでプルオーバータイプのセットアップは、以前のラインナップにもありましたが、ジッパータイプは今回が初。ジッパーの開閉で脱着がスムーズになり、前を開けてシャツの色を魅せたりと、タウンユースにも優れています。
カラーはブラック・サンドベージュ・ネイビーの3色。

個人的なおすすめはサンドベージュ、攻めすぎない絶妙な渋い色合い。シンプルにセットアップで着ても良し、鮮やかな色のアイテムと組み合わせても良しの、着回し良さがうかがえます。個人で買おうか検討中のアイテムです。
VEATM4月アイテムのデザインを徹底レビュー

ここからは、実際に着用しての感想や、各アイテムのデザイン意図を私なりに勝手に解釈してお伝えします。

ちなみにアイテムは全て撮影前に洗濯しアイロンがけをしています

WARM UP STRETCH LONG PANTS
まずは1枚目、ウォームアップストレッチロングパンツから見ていきましょう。

このロングパンツは伸縮性が強くストレッチがきいており、ぴったりとフィット。脚のラインがクッキリ、太い脚を格好良く見せてくれます。

反面、だらしない体型で着用すると、ただのピチピチタイツに見えてしまう諸刃の剣です。

また、裾にはファスナーが付いているため、脱着がスムーズです。

デザインは恐ろしくシンプル、装飾要素は腰左右のロゴマークと、ドローコード(腰の紐)のみです。

ロゴだけじゃシンプルが過ぎると思う方は、ドローコードを垂らしてみてください。VEATMのストレッチパンツのドローコードは、端に小さくロゴがアクセントになっています。

体の動きに合わせてチラチラと動くので、コーデにちょっと動きを出せます。


パンツは腰のゴム部分で充分支えられているため、ドローコードを結ぶ必要がありません。長めに垂らして、シャツの裾からのチラ見せすると丁度良いアクセントになりますよ。
提供カラーは、白に近いライトベージュ、明るいので春用にはピッタリなカラー。
ほんのり羊の毛のようなニュアンスが入った絶妙な色合いで、大抵の色に合わせることができます。

ブラック・グレーなどの無彩色系でモノトーンなコーディネートはもちろん。緑・青などビビットなカラーと合わせてもトップスが映えます。しかも完全な白ではないため、ナルシスト感がなく、自然体ではきこなせるのもポイントです。


大胆な色使いやロゴを大きくあしらうアクセントの効いたパンツも良いですが、こういうシンプルなパンツの方が使い勝手良いです。主張し過ぎずトップスとの組み合わせが楽なので、1本持っておくと重宝しますよ。
SHORT SLEEVE SLIM T-SHIRT
2枚目はシルエットがタイトな、ショートスリーブスリムTシャツです。

このシャツの特徴は、筋肉を際立たせるパイピングラインです。
パイピングラインは3カ所。袖口・肩・脇にそれぞれ独立して配置されていますが、実際に着用し生地が立ち上がると、ラインが身体前面を縁取るような1本のラインに見えてきます。
大胸筋上部・三角筋前部・上腕三頭筋などの上半身の筋肉からウエストへのラインが強調され、肩幅が広く・腰が絞れて見える効果があります。

また、胸元のロゴマークと襟裏のロゴテープも、シンプル過ぎず主張し過ぎないワンポイントとして見逃せません。


この辺りのデザインはVEATMらしいです
提供カラーは、彩度を抑えたグリーン…というか萌黄色。

萌黄色は普通のグリーンから少し彩度を落とし、黄緑に寄せた感じで、春の芽吹いた草木の色をイメージする日本古来の色です。

まさに春にピッタリすぎるカラーです!
「萌黄色なんて合わせにくいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、絶妙な中間色なので実はかなり優秀です。適度に彩度が落ちているので色のバランスが取りやすく、大抵の色に合わせることができます。
これが鮮やかすぎる緑だと主張が強すぎて、お店のユニフォームのような印象になってしまいます。

VEATM新作アイテムはコチラから
NO SLEEVE TOPS
3枚目はパイピングが映えるノースリーブトップス。

Tシャツとタンクトップ中間の独特なシルエットと90年代風のパイピングが合わさって、今回アイテムの中では1番面白いウェアです。
一見すると普通のノースリーブに見えますが、肩を覆う生地が張り出しています。また、VEATM独自のカットで腰が絞られ、まるで砂時計のようなシルエット。脇に走るパイピングのラインも相まって、逆三角形をイメージさせる効果があります。

特にバックスタイルは、肩の後ろを走るパイピングラインの効果もあり、肩幅広く見え逆三角形が強調されます。

しかし、肩幅が広く見えると逆に腕が細く見えてしまうので要注意です。特にノースリーブだと二の腕を隠せません。

Yバックのタンクトップほどではないですが、腕が細いと着こなせない、マッチョ向けの攻めたデザインですね。
提供カラーはブルーですが、どちらかというアシッドブルーに近いネイビー。彩度は抑え気味なので、季節に関係なく使えそうです。

YBACK TANK TOP
最後はYバックのタンクトップです。

腕周りや背中がガッツリ開いていて、生地が最小限のストリンガータイプ。

露出が多く普段着としては使いにくいですが、その分背中や肩回りの筋肉の動きを確認できます。

フォームを確認するのに最適な、トレーニング専用のウェアですね
また、ビッグシルエットで胴回りがゆったりとしていますが、VEATMお得意の脇から前に走るカットラインがあるため、微妙に腰が絞れて見えるのがポイントですね。

デザインは、黒い生地に走る、白いパイピングラインがポイントです。

襟周り・アームホールが太めにパイピングされており、90年代NBAのユニフォームのようなイメージになっています。

生地と肌の間にワンクッショントーンを入れることで、より肩回り・背中の筋肉が強調されるのも面白いですね
これだけでは、ただのレトロなリバイバルデザインですが、両脇のカットにパイピングラインが入ることで印象が変わります。

パイピングラインが輪郭となり、のっぺりした生地に現代風な立体感を与えてくれるのです。「懐かしいのに新しい」まさにネクストニューレトロなアイテムだと思います。
私が提供してもらったカラーはブラック。

全体的に引き締まって見えクールな印象ですが、ツヤ感のない生地とあいまって、少々重たい感じがします。トレーニングテンションを上げたいときは、もう少し鮮やかなカラーを選んでも良いか漏れません。

個人的にはグリーンが1番春らしくて好みです
VEATM新作アイテムはコチラから
VEATM4月アイテムの洗濯&縫製チェック

ネットショッピングだとアパレルのクオリティまでは判らない…
という方のため、クオリティもチェックします!
洗濯して縮みや型崩れなどをチェック
毎回やっているのですが、スポーツウェアは届いたら男気あふれる雑な洗濯を施します!スポーツウェアは洗ってナンボ、洗濯して使い倒せるかどうか重要です。
というわけで洗濯機に放り込みます。

天気が良いのでベランダで天日干し、コットン素材は乾きにくいと言われていますが、天気が良ければ3時間ほどで乾きます。

ストレッチパンツは、どうしても腰回りの生地が厚いので、少し乾くのに時間がかかります。ポケットの裏地がメッシュになっていますが、ひっくり返さないと、なかなか乾きません。

乾いたアイテムをチェックしていきます。特にコットン素材は縮みやすいと言われているので、要チェックです。

ノースリーブは問題なし、首回りなど伸縮する部分も綺麗でヘタリがありません。

Yバックのタンクトップがヘタリやすそうな印象でしたが、こちらもOK!パイピング部分もパリっとしていますね。

スリムシャツは…惜しい!わずかに波打っています。腕を通せば全く気にならない部分ですが、生地が集まって縫い目が多く、厚みもでてしまうのが問題なのでしょうか…

ちなみにストレッチパンツは全く問題なし。むしろ配送時のシワが伸びて、キレイになってるぐらいです。

4月アイテム以外のVEATM製品も普段使いで何十回も洗濯していますが、ヘタリがほとんどありません。洗濯の耐久性は◎です。
服の内側・縫製をチェック
続いて、縫製などアパレルの内側もチェック!
アパレルのクオリティは見えない部分に現れます。着心地や耐久性にも関わってくるので、厳しめに見ていきましょう。全部を見るとキリがないので、スリムシャツとストレッチパンツを集中チェックです。

まずは、スリムシャツ袖の裏側、パイピングの縫い目です。

均等かつしっかりとした縫い目、仕事が丁寧!

脇下の生地が集まっている箇所も、布を無駄に余らせず整理したうえで、がっちりと縫い付けてされています。糸端の処理も良く、余った糸がピョコンと飛び出ていることもありません。

続いてストレッチパンツも見ていきます。1番縫い目が多くて複雑な腰回りも、綺麗な縫い目で処理も丁寧です。

足首のジッパー部分付近もかなり丁寧…

と、思っていましたが、ジッパー付け根の裏側をひっくり返すと、処理されていない糸端がピョロン。
パーフェクトには届きませんでしたが、縫い目・糸処理・生地の合わせ目などかなりクオリティが高いと感じました。

粗をネチネチ探してようやく見つかるレベルなので、かなりいい仕事していますよ
2024年4月アイテムまとめ
以上、VEATMの2024年4月新作アイテムを、一般アラフォートレーニーの視点で紹介させていただきました。
今回のネクストニューレトロは、レトロ感を残しつつかなり現代よりにデザインされています。
4月アイテムで統一しても、デザイン的な古さがなく「ユニークだけど良くなじむ」という印象なので、控えめなレトロスタイルを楽しみたい方は試してみはどうでしょうか?
また、ライトベージュやグリーンなど春らしい爽やかなカラーバリエーションがあるので、季節に合わせたコーディネートがしたい方にもおすすめです。

興味のある方はVEATMのホームページで4月アイテムを確認してみてください!